PR

ブルーインパルス上富良野の空で舞う、飛行予定やファンサービスについて調査

スポンサーリンク
イベント
記事内に広告が含まれています。

北海道の雄大な景色に抱かれた上富良野町では、2025年6月1日(日)に陸上自衛隊上富良野

駐屯地の創立70周年を祝う記念行事が開かれます。最大の見どころは、航空自衛隊アクロバット

チーム「ブルーインパルス」の展示飛行。大雪山系を背に、澄みわたる初夏の空へ鮮やかな

スモークで軌跡を描き出す姿は圧巻です。普段は入れない駐屯地がこの日は一般開放となり、

戦車や装備品の展示、限定グッズ販売、キッチンカーなどファンサービスも盛りだくさん。

北海道の自然が織りなす絶景と空の芸術を、お楽しみください。

ブルーインパルスの飛行予定とスケジュール

2025年6月1日(日)に予定されている上富良野駐屯地でのブルーインパルスの展示飛行は、

以下のようなスケジュールで実施されます:

会場: 陸上自衛隊上富良野駐屯地(北海道空知郡上富良野町南町4-948)

一般開放時間: 8:30~15:00

飛行時間: 10:20~11:00

航空自衛隊が公表している情報によると、約40分間の展示飛行が予定されています。

天候などの理由により中止となる場合がありますが、延期は行われないとのことです。

陸上自衛隊上富良野駐屯地創立70周年記念行事

ブルーインパルスについて知っておきたい豆知識

ブルーインパルスは、航空自衛隊第4航空団第11飛行隊に所属するアクロバット飛行チームで、

正式名称は「11飛行隊」です。宮城県の松島基地を拠点として活動しています。T-4練習機を

使用した編隊飛行や曲技飛行を行い、その華麗な飛行技術と息の合った演技は国内外で高い評価を

受けています。

チームは通常6機編成で展示飛行を行い、雲の描写や国旗の色を表現するスモークと
呼ばれる発煙装置を使用した演出も見どころの一つです。今回はどんな演出が見られるか
楽しみです。

展示飛行にかかる費用と運用について

ブルーインパルスの1回の展示飛行にかかる費用は約360万円とされています。これには燃料費、

スモークに使用する発煙油、随伴機と整備員の輸送コストなどが含まれます。これらは税金から

支出されており、国民に夢と感動を与える重要な広報活動として位置づけられています。

ブルーインパルスの費用

ブルーインパルスのファンサービス

ブルーインパルスのパイロットやクルーによるファンサービスは、航空祭や展示飛行などの

イベントの大きな楽しみです。過去には次のようなファンサービスが行われてきました。

  • サイン会: パイロットによるサイン会が開催されることがあります
  • 写真撮影会: パイロットとの記念撮影ができるチャンスもあります
  • ウォークダウン: 飛行前にパイロットが整列して歩く姿を見られることも

特に子どもたちには、パイロットが膝をついて目線を合わせて丁寧に対応する姿が見られる

こともあり、将来のパイロット志望者に夢を与える貴重な機会となっています。

ブルーインパルスファンネット

管理人
管理人

上富良野では11:30~12:30にサイン会が予定されているようです。

上富良野駐屯地70周年記念行事の見どころ

上富良野駐屯地の創立70周年記念行事では、ブルーインパルスの展示飛行以外にも様々なイベント

が予定されています。

  • 市中観閲行進: 自衛隊員による規律正しい行進が見られます。
  • 装備品展示: 9:00~14:30に駐屯地内で行われます。
  • 戦車体験試乗: 11:30から予定されています。
  • 野外売店: 地元グルメや自衛隊グッズの販売が予定されています。

また、5月29日(木)には「創立70周年記念コンサート」も上富良野社会教育総合センターで
開催予定です。開演時間は18:00(開場17:00)で、陸上自衛隊第2音楽隊による演奏が行われます。こちらも入場無料となっています。上富良野駐屯地創立70周年記念行事

交通アクセスや駐車場情報

上富良野駐屯地へのアクセス方法:

  • 自家用車:道央自動車道から富良野方面へ
  • 公共交通機関:JR根室本線「上富良野駅」から徒歩またはタクシー

当日は交通規制が実施される可能性もありますので、余裕を持った行動計画を立てることを

おすすめします。また、駐車場の情報を事前に確認しておくことをおすすめします。

管理人
管理人

駐屯地周辺に臨時駐車場が設けられる予定ですが、具体的な場所や収容台数
については、今後公式サイトで発表される情報を確認するとよいでしょう。
上富良野駐屯地創立70周年記念行事

上富良野観光と合わせて楽しむためのプラン

ブルーインパルスの展示飛行と合わせて、上富良野の魅力的な観光スポットも訪れてみたい

ですね。

主なおすすめスポット

  • ジェットコースターの路: S字カーブが続く丘陵地帯の道路で、絶景ドライブが楽しめます
  • フラワーランドかみふらの: 広大な花畑が広がる観光スポットです
  • 深山峠: 十勝岳連峰の絶景が望める人気ビューポイントです
  • 日の出公園: ラベンダーが美しい公園で、6月にはちょうど見頃を迎えます
  • 後藤純男美術館: 北海道の風景画で知られる画家の作品を展示しています

6月上旬の上富良野は、ラベンダーの開花が始まる時期に当たり、美しい花々と壮大な十勝岳連峰

の景色が楽しめます。かみふらの十勝岳観光協会

宿泊施設と温泉情報

上富良野周辺には以下のような宿泊施設があります。

  • 十勝岳温泉湯元凌雲閣: 十勝岳の麓にある温泉宿で、露天風呂からの眺めが素晴らしいです
  • 吹上露天の湯: 大自然の中にある露天風呂が人気です
  • NORTH GLAMPER富良野: グランピング施設として人気があります

展示飛行の前後に温泉でリラックスするのもおすすめです。周辺には民宿やペンションなども

多数あります。イベント時期は混雑が予想されるため、早めの予約をおすすめします。

ブルーインパルス撮影のおすすめスポット

上富良野駐屯地周辺でブルーインパルスを撮影するのに適したスポットとしては:

  • 駐屯地内の指定観覧エリア: 最も近くで見られますが、混雑が予想されます
  • 周辺の高台: 十勝岳を背景に入れた写真が撮れる可能性があります
  • 日の出公園: やや距離はありますが、広い視野で撮影できます
管理人
管理人

早めに会場入りして、良い場所を確保することをおすすめします。

まとめ

2025年6月1日(日)、上富良野駐屯地は創立70周年を迎え、雄大な大雪山系を背にブルー

インパルスが舞う記念行事が開催されます。華麗な展示飛行に加え、パイロットとの交流や

装備展示など様々なプログラムが用意され、航空ファンにとって見逃せない一日になるでしょう。

さらに、富良野のラベンダー畑や十勝岳温泉など周辺観光を組み合わせれば、旅の満足度が

いっそう高まります。天候・交通・駐車場の最新情報を事前に確認し、ゆとりをもって出発する

のがおすすめです。

青空を切り裂く白煙と北海道の壮大な自然が織り成す感動の瞬間を、ぜひ現地で体験し、忘れられ

ない思い出を刻んでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました