2025年9月13日(土)から21日(日)までの9日間、東京・国立競技場を舞台に
「第20回世界陸上競技選手権大会(東京世界陸上2025)」が開催されます。世界陸上は
オリンピックと並び、陸上競技の最高峰とされる国際大会。今大会には約200ケ国から
2,000名を超えるトップアスリートが集まり、世界記録や大会記録を狙うハイレベルな戦いが
繰り広げられます。
東京で世界陸上が行われるのは、1991年、2007年に続き18年ぶり、3回目。特に今回は、
2019年の東京五輪に向けて改修された国立競技場が舞台となり、最新設備と観客の熱気が融合
する最高の環境が整います。今大会は短距離から長距離、フィールド競技まで注目種目が目白押し。
日本中が陸上の魅力に包まれる9日間となるでしょう。

注目選手・注目種目
◎ 世界が注目するスター選手
世界中から集まる精鋭の中でも、特に注目を集めるのは以下の面々です。
- ノア・ライルズ(アメリカ/短距離)
100m・200m・4×100mリレーの3冠を狙うスプリント界のスター。パリ五輪では
100m金、200m銅を獲得し、さらに円熟味を増した走りで東京でも頂点を狙います。 - ネアラ・チョプラ(インド/やり投)
東京五輪金メダリストであり、世界的なやり投の第一人者。大舞台に強い精神力と技術
は健在で、世界記録への挑戦にも注目です。 - セムボ・アルマイエウ(エチオピア/3000m障害)
圧倒的なスタミナとスピードを兼ね備え、近年は女子中長距離界を牽引。東京では
大会新記録の可能性も期待されています。 - ニール・ゴーリー(イギリス/1500m)
世界的強豪イェーブリグツェンに挑む存在。メンタル面を克服し、東京で逆転劇を狙います。
◎ 日本の期待選手
日本代表の活躍も大きな注目ポイントです。
- 三浦龍司(3000m障害)
日本記録保持者であり、世界大会でも入賞経験を持つ若きエース。モナコでの8分03秒43
という快走は、世界でも十分通用するタイムです。 - 榊山雄太(やり投)
日本歴代2位の87.16mを記録。パワーと精密なコントロールで世界の舞台に挑みます。 - 北口榛花(女子やり投)
2023年世界陸上で日本女子フィールド種目初の金メダルを獲得した名実ともに世界トップ
スローアー。鋭い助走と安定したフォームが魅力で、東京でも2大会連続の表彰台が
期待されます。 - ムラタケ・ラシッド(110mハードル)
13.04秒の日本タイ記録保持者。パリ五輪5位という実績を引っ提げての挑戦です。 - 田中希実(中・長距離)
複数の日本記録を更新してきた長距離界の女王。戦術眼とラストスパートの鋭さは
世界でもトップクラスです。 - 桐生祥秀(男子100m短距離)
100m9秒台の記録を持つ日本短距離界の象徴的存在。富士山麓ワールドトライアルで
9秒台を出し、一躍日本代表を確実に。

それぞれの選手にドラマがあるんでしょうね!
◎ 新星の台頭
今大会は若手選手の躍進も見どころです。
- 清水ソラト(日本/100m)
16歳にして10.00秒の衝撃的タイムをマーク。ウサイン・ボルトの年代別記録を更新し、
世界の注目を集めています。 - クーパー・ルトケンハウス(アメリカ/800m)
高校生ながら1分42秒27の驚異的タイムを記録し、最年少メダル候補として名乗りを
上げています。
東京世界陸上2025|見どころと大会の魅力
世界陸上の魅力は、ただ速さや距離を競うだけでなく、その背景にあるストーリー
にもあります。
- 短距離の頂上決戦:ライルズと新星シミズの直接対決が実現すれば、世代交代の象徴となる
可能性があります。 - 中長距離の心理戦:ゴーリーとイェーブリグツェンの1500m対決は必見。ライルズと
新星シミズの直接対決が実現すれば、世代交代の象徴となる可能性
があります。 - やり投げの二大スター:男子の榊山雄太と女子の北口榛花、世界の舞台でのダブル表彰台なるか。
- 走り幅跳び:榊山雄太やチョプラらが大会記録を塗り替える瞬間に立ち会えるかもしれません。
- 男子400mリレーの表彰台争い:桐生祥秀をはじめとした日本短距離陣の快走に期待。
- フィールド競技の記録更新:チョプラや北口の大投擲、走り幅跳びなどで新記録誕生の可能性。

TV中継も楽しみですね~!
まとめ
東京世界陸上2025は、1991年、2007年以来となる久しぶりの日本開催という特別な大会です。
世界中から集まる注目選手たちが、短距離・長距離・フィールド競技など多彩な注目種目で
世界の頂点を競い合います。男子やり投げの榊山雄太や女子やり投げの北口榛花、男子短距離の
桐生祥秀ら日本代表の活躍にも大きな期待が寄せられています。記録への挑戦、世代交代の瞬間、
そして選手たちが歩んできたドラマが凝縮された9日間。テレビ観戦でも現地でも、その迫力と
熱気はあなたの心を揺さぶるはずです。今年の秋、東京の空の下で繰り広げられる陸上競技
最高峰の戦いを、ぜひ見逃さずに体感してください。
コメント