こんにちは! 5月25日(日)に開催される「令和7年度 美保基地航空祭」の情報をお届けします。
今年は2年ぶりにブルーインパルスがやってきます。万博の開会式での飛行中止もあり、例年以上
の盛りあがりが予想されています。 当日を快適に楽しむためのポイントを、まとめましたので、
情報をしっかりとチェックしてください!どうぞ最後までご覧ください。
美保基地航空祭2025の概要

まずは基本情報からご紹介します:
開催日時:2025年5月25日(日) 9:00〜15:00(8:30開門予定)
会 場:航空自衛隊 美保基地(鳥取県境港市小篠津町2258)および周辺空域
入 場 料:無料(入場時に手荷物検査があります。)
来場者数予想:前年約24,000人 ,2025年はブルーインパルス登場で更に多くの来場者が予想され
ます。
主力部隊:第3輸送航空隊(C-2輸送機/KC-46A 空中給油・輸送機)
美保基地は西日本で唯一、輸送部隊(第3輸送航空隊)が配置されている基地です。国産輸送機「C-2」と空中給油・輸送機の「KC-46A」といった迫力ある大型機が見どころの航空祭となっています。航空自衛隊美保基地公式ホームページ
#美保基地航空祭 まであと『25日』
— 航空自衛隊美保基地 (@MIHO_AB) April 29, 2025
美保管制隊です!
私たちは日々、航空機の安全な運航と定時運航のために管制業務を行なっています。
当日も皆さんに楽しんでいただけるよう、航空機に対する管制業務を適切に行います!
美保基地航空祭に来てごしない😊#美保基地 #美しき大空#地域と共に pic.twitter.com/QRA3LdOhae
ブルーインパルスの飛行予定
2025年の美保基地航空祭では2年ぶりにブルーインパルスの展示飛行が行われます。
ブルーインパルスの飛行時間や予行については現時点では未発表ですが、毎年の例から考えると、
本番飛行は午前中に行われる可能性が高いようです。
飛行時間・予行の詳細が発表され次第、追記します。

航空祭前日には予行練習が行われることがあります。2度楽しめる、前日からの宿泊も検討してみてはいかがですか?
航空祭の主なイベント
美保基地航空祭では様々なイベントが予定されています。
展示飛行
- 航空自衛隊:C-2/KC-46A/ブルーインパルス ほか
- 陸上自衛隊:CH-47JA チヌーク
地上展示
- 航空自衛隊:C-2、KC-46A、E-2C、T-400、T-7、C-130H、U-4、U-680A等
- 陸上自衛隊:CH-47JA等
- 海上自衛隊:P-1、SH-60K、US-2
- 海上保安庁:DHC-8、AW-139
装備品展示
- 航空自衛隊:ペトリオット(LS)
- 陸上自衛隊:高機動車、軽装甲機動車、87式偵察警戒車、偵察バイク等
常設&体験ブース
- キッズトレイン・C-2機内公開・消防車両展示
- グッズ&飲食売店・鳥取&島根物産展

地元の物産展も開催されるので、鳥取・島根両県の特産品なども楽しめます。
お楽しみプログラム
- ファンシードリル
- 高尾山レッドクラブ等
※当日の天候等により、航空祭の規模縮小または中止となる場合があります。
さて!5月のレッドクラブはこちらのイベントにてフライトを行います✈️
— 高尾山レッドクラブ(Red crab) (@jasdf_redcrab) May 8, 2025
5/25 美保基地航空祭
5/31鳥取港福フェス
2週連続でレッドクラブに会えるチャンスです!
皆さんフットワークは軽めにして、
山陰まで会いに来てくださいね!
会場でお待ちしてます🦀#高尾山レッドクラブ pic.twitter.com/Ph2Z6dJlTq
アクセス & 駐車場
美保基地航空祭は毎年多くの来場者で賑わうため、早めの計画と準備が必要です。
ここでは様々なアクセス方法と駐車場情報について調べてみました。
自家用車
主要IC | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|
米子IC(米子道) | 約30分 | |
米子西IC(山陰道) | 約30分 |
臨時駐車場(例年)
まだ発表はありませんが例年臨時駐車場が2か所設定されます。早くから満車となるので
早朝到着推奨です。
- 基地南駐車場:7:00開場(14:30以降の入場不可)基地までは無料シャトルバスで移動
(徒歩・自転車での移動はできません) - 431沿い駐車場:7:00開場/徒歩アクセス可・二輪可
事前予約サービス
航空祭当日は非常に混雑するため、予約できる駐車場の利用が便利です。以下のサービスで
駐車場を予約することができます:
- akippa(アキッパ):最大30日前から予約可能
- 軒先パーキング:登録料や月会費不要で簡単に予約可能
- タイムズのB:1日定額、最大2週間前から予約可能
美保基地の最寄り周辺には予約できる駐車場が少ないため、早めの予約がおすすめです。
電車
航空自衛隊美保基地の最寄り駅はJR境線の米子空港駅と中浜駅です。両駅とも美保基地まで徒歩で
約10分です。
- 米子空港駅から徒歩約10分
- 中浜駅から徒歩約10分
航空祭当日は駅も道路も非常に混雑するため注意が必要です。例年、航空祭当日は臨時列車が運行
されていますので、JRの情報も確認しましょう。
シャトルバス
- 例年「基地南駐車場 ↔ 基地」間で無料運行
- 待ち時間が長くなりがち。時間にゆとりを持ちましょう。

航空祭を楽しむためのポイント
航空祭を充分楽しむためのポイントをいくつかご紹介します。
必携アイテム
- 帽子/サングラス/日焼け止め:この時期は思ったより日差しが強くなります。
- レジャーシート&タオル:ブルーインパルス飛行の見学はベストポジションを確保。
- 双眼鏡・望遠レンズ:より迫力が感じられます。
- 水分&軽食:天候によっては水分補給にも気をつけましょう。
- イヤープロテクター(お子様連れ推奨):爆音対策もあると安心です。
ベスト観覧スポット
- 滑走路正面付近がベストです。良い場所は朝イチ確保が定番です。

ルールを守って見学しましょう!
まとめ
「2025年美保基地航空祭」は5月25日(日)に開催され、ブルーインパルスが2年ぶりに登場する
注目の航空祭です。C-2やKC-46Aといった大型輸送機が見どころの、美保基地ならではの
航空ショーに加え、地上展示や物産展そしてご当地グルメも楽しめる盛りだくさんの一日です。
当日は非常に混雑が予想されるため、駐車場やシャトルバスの情報をしっかり確認し、時間に
余裕を持った計画を立てることが大切です。
航空祭の詳細・最新情報については、航空自衛隊美保基地公式ホームページで確認しましょう。
どうぞ美保基地航空祭を思う存分楽しんでください。
コメント