岐阜の夏を彩る風物詩「長良川花火大会」が、2025年も盛大に開催されます。
金華山と岐阜城を背景に、夜空を鮮やかに染め上げる約10,000発の花火は圧巻のひと言。
会場周辺には地元グルメを楽しめる屋台も多数出店し、家族連れからカップルまで幅広く
楽しめるイベントです。本記事では、打ち上げ数や花火の見どころ、会場の屋台情報に加えて、
ゆったり観覧できる穴場スポットやアクセス方法まで、事前に知っておきたいポイントを
詳しくご紹介します。夏の思い出づくりに、ぜひお役立てください。

長良川花火大会2025
2025年の「第3回ぎふ長良川花火大会」は、8月9日(土)に開催される予定です。
小雨決行ですが、荒天・増水時は8月23日(土)に延期となります。※23日中止の場合は
延期無し。
開催概要
- 正式名称: 第3回ぎふ長良川花火大会
- 開催日: 2025年8月9日(土)
- 開催時間: 未定(例年19:30~20:40頃)
- 会場: 岐阜市長良川河畔、長良橋下流~金華橋上流
- 予想来場者数: 約12万人
打ち上げ花火数は約1万発!
長良川花火大会2025の打ち上げ花火数は約1万発です!これは岐阜県内でも最大級の規模を
誇る花火大会となっています。
花火の見どころ
- 長良川を舞台に、金華山や岐阜城を背景とした絶景の花火
- 観覧席の対岸から打ち上げられるため、真正面から大迫力の花火を楽しめる
- 約70分間の長時間にわたる花火ショー
打ち上げ場所と会場詳細
長良川の南側中州が打ち上げ会場となります。
- 長良橋下流~金華橋上流の川の南側中州
- 川の北側が観覧エリア
観覧エリアは長良川の北側に設置され、以下のような構成になっています:
- 長良橋~金華橋間の河川敷
- 堤防法面や階段席
- 堤防道路上の特別席

観覧席から花火を真正面に見ることができ、迫力満点の花火を楽しむことが
できます。

屋台・グルメ情報
長良川花火大会2025では、従来の屋台は出店されません。代わりにキッチンカーによる
飲食販売が行われます。会場内外に、さまざまなキッチンカーが出店する予定です。

移動販売はチケットをお持ちの方のみ利用可能となっているので、
事前の確認をおすすめします。
提供されるメニューは、焼きそばやたこ焼きといったおなじみの定番グルメから、
岐阜の誇る飛騨牛を使った贅沢な料理、さらには長良川ならではの鮎の塩焼きや鮎ごはん
など、ご当地ならではの味わいも楽しめます。
さらに、夏の暑さを和らげるかき氷や各種ドリンク類も充実。観覧前に美味しいグルメを
堪能し、花火大会の夜を満喫しましょう。
穴場スポット完全ガイド
有料観覧席以外の観覧場所
1. 岐阜メモリアルセンター
おすすめ度: ★★★★★
特徴: 長良川球場や芝生広場が市民に開放
アクセス: 会場から徒歩圏内
料金: 無料
2. 鵜飼い大橋周辺
おすすめ度: ★★★★☆
特徴: 花火の全体像を遠目で楽しめる
メリット: 比較的混雑が少ない
デメリット: 距離がやや遠い
3. 岐阜公園・金華山周辺
おすすめ度: ★★★☆☆
特徴: 高台から花火を見下ろせる
アクセス: 岐阜駅から徒歩約30分
注意点: 木々で一部見えにくい場所あり
4. 長良川堤防(無料一般観覧エリア)
おすすめ度: ★★★☆☆
特徴: 金華橋~忠節橋の左岸堤防
注意点: 早朝からの場所取り必要
料金: 無料
アクセス・交通規制情報
JR岐阜駅からのアクセス
花火大会当日は、16時以降よりJR岐阜駅発のシャトルバスが随時運行されます。
ただし、運行本数には限りがあるため、時間に余裕を持ってください。
名鉄岐阜駅からのアクセス
名鉄岐阜駅からは通常の路線バスに加え、臨時バスの運行も予定されています。
【交通規制について】
会場周辺では大規模な交通規制が予定されています。詳細な規制マップは7月上旬に
公開される見込みです。

混雑や通行止めを避けるためにも、公共交通機関のご利用を強く
おすすめします。
チケット情報
席種と料金
長良川花火大会2025はすべて有料席制です。主な席種は以下の通りです。
指定席
- 最前列席リクライニングシート: 33,000円(限定50席)
- 最前列席: 11,000円
- 指定席(2列目以降): 7,000円
- プレミアムテーブル席: 90,000円(6名セット、限定15セット)
自由席
- 三脚持込可能エリア: 12,000円
- 階段席S席: 7,000円
- 階段席A席: 6,000円
- 先行入場券付き: 5,000円
- 自由席: 4,000円
チケット販売スケジュール
- 市民先行抽選: 2025年5月17日~6月13日(終了)
- 一般先着販売: 2025年7月9日10時~8月9日19時
- 団体申込: 2025年7月9日11時~7月25日16時
まとめ
長良川花火大会2025は、約1万発の華やかな花火が夏の夜空を彩る、岐阜県最大級の
イベントです。会場は長良川南側の中州で、金華山や岐阜城を背景にした絶景とともに、
迫力ある花火を楽しめます。屋台はキッチンカー形式で充実しており、グルメも満喫可能。
有料席は全12種あり、7月9日から一般販売がスタートします。混雑を避けるには、
岐阜メモリアルセンターなどの穴場スポットもおすすめ。当日は大規模な交通規制が
予定されているため、公共交通機関を利用し、余裕をもってお出かけください。
最新情報は公式ホームページでご確認を。
コメント