2025年9月28日(日)、音楽界にとって歴史的な日を迎えます。「ロックの聖地」
「フォークの殿堂」として愛され続けてきた日比谷野外大音楽堂(通称:日比谷野音)が、
建替え再整備工事のため2025年10月1日から使用休止となることが決定しており、
その最後を飾るのがエレファントカシマシによる「〜日比谷野音 The Final〜
俺たちの野音」公演です。
エレファントカシマシにとって日比谷野音は特別な場所で、1990年の初コンサート
以来35年間で最多の41公演を行ってきました。まさに彼らの音楽人生と共に歩んで
きた聖地での最後の公演となります。

公演概要
基本情報
公演名: エレファントカシマシ「〜日比谷野音 The Final〜 俺たちの野音」
日時: 2025年9月28日(日)
開場: 16:00 / 開演: 17:00
会場: 日比谷野外大音楽堂(東京都千代田区日比谷公園1-3)
問い合わせ: ディスクガレージ
アクセス情報
- 東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線 霞ヶ関駅 C1・B2・A14番出口より徒歩約3分
- 東京メトロ日比谷線・千代田線 日比谷駅 A10・A14番出口より徒歩約3分
- JR山手線・京浜東北線 有楽町駅より徒歩約8分
日比谷野外大音楽堂の座席表とキャパシティ
座席構成
日比谷野外大音楽堂は総収容人員3,053名を誇る野外音楽堂です。
座席内訳:
- 座席数: 2,664名
- 立見席: 450名(後方立見)
- 車椅子スペース: あり
座席エリア詳細
Aブロック: 176名
Bブロック: 888名
Cブロック: 1,600名
座席は前方から後方にかけてA、B、Cの3つのブロックに分かれており、ステージに近い
Aブロックが最も見やすい席となっています。Bブロックは中央エリアで音響バランスが良く、
Cブロックは後方エリアですが野音の雰囲気を存分に味わえる席です。
チケット情報
会場チケット(完売済み)
指定席・後方立見: ¥12,100(税込)
※3歳以上チケット必要
※3歳未満入場不可
※既に完売(Sold Out)(当日券は未定)
ライブビューイング完全ガイド
ライブビューイング概要
料金: ¥4,400(税込・全席指定)
開演: 17:00(開場時間は映画館により異なる)
年齢制限: 3歳以上有料、3歳未満で座席を使用の場合は有料
チケット販売情報
抽選受付(終了済み)
- 申込期間: 9月2日(火)18:00〜9月7日(日)23:59
- 販売サイト: イープラス
映画館販売(先着順)
抽選受付で残席がある映画館では以下の方法でチケット販売を実施:
インターネット販売: 9月24日(水)24:00以降〜
窓口・自動券売機: 9月25日(木)映画館オープン時間〜
※抽選受付で販売予定枚数を終了した場合は、映画館でのチケット販売なし
全国ライブビューイング映画館一覧
ライブビューイング情報サイトによると、全国18館の映画館で生中継が実施されます。
はい、いただいた情報を表にまとめました。座席数の記載がある劇場は反映し、記載のないものは空欄にしています。
映画館情報一覧
エリア | 都道府県 | 劇場名 | スクリーン/座席数 |
---|---|---|---|
北海道・東北 | 北海道 | TOHOシネマズ すすきの | 321席 |
宮城県 | MOVIX仙台 | 375席 | |
関東 | 東京都 | 東劇 | 397席 |
丸の内ピカデリー | 623席 | ||
神奈川県 | 横浜ブルク13 | ― | |
TOHOシネマズ 海老名 | ― | ||
千葉県 | TOHOシネマズ 流山おおたかの森 | 403席 | |
中部 | 石川県 | シネマワールド金沢 | 347席 |
関西 | 大阪府 | TOHOシネマズ なんば | ― |
兵庫県 | TOHOシネマズ ミント神戸 | ― | |
九州 | 福岡県 | ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13 | ― |
その他 | ― | (公式サイトで順次発表) | ― |
ライブビューイング注意事項
上映に関する重要事項
天候による影響
- 野外公演のため、雷雨など急な天候変化により開演遅れや途中中断、公演中止の
可能性あり - ライブビューイングも同様に影響を受ける場合あり
- 中止・延期に伴う交通費等の補償は一切なし
技術的注意事項
- 配信中継イベントのため、映像・音声の乱れが生じる場合あり
- 各映画館の上映時間は前後する可能性あり
- 公演が大幅に超過する場合、途中で上映終了する場合あり
禁止事項
- スクリーンの録音・録画・撮影は一切禁止
- インターネット上への無断転載・共有は法的責任を問われる場合あり
- 違反した場合は記録内容削除の上退場、チケット代金払い戻しなし
年齢制限(大阪府)
- 16歳未満は19:00を過ぎる上映に保護者同伴でないと入場不可
日比谷野音の歴史と意義
野音の歴史
日比谷野外大音楽堂は、大正12年(1923年)に誕生した、日本で最初の本格的な
野外音楽堂として知られています。緑豊かな日比谷公園の一角に建てられたこの音楽堂は、
開設当初から市民に音楽文化を広める重要な役割を担ってきました。現在の建物は3代目
にあたり、時代の移り変わりとともに改修や建て替えを経ながら、多くの人々に親しまれ
てきました。ここでは数多くの名演や歴史的なライブが行われ、「ロックの聖地」
「フォークの殿堂」と呼ばれるほど音楽史に刻まれる存在となっています。アーティストと
観客が一体となる熱気あふれるステージは、今もなお多くの人々を魅了し続けています。
建替え工事について
- 休止開始: 2025年10月1日(水)
- 工事期間: 約3年間を予定
- 再開予定: 2027年度末(予定)
- 工事内容: バリアフリー化を含む全面的な再整備
この建替えにより、現在の「3代目野音」は姿を消し、新たな「4代目野音」として生まれ
変わる予定です。
エレファントカシマシと野音の絆
特別な関係性
エレファントカシマシにとって日比谷野音は単なる演奏会場ではありません:
- 初コンサート: 1990年
- 通算公演数: 41公演(日比谷野音での公演数最多)
- 活動期間: 35年間に渡る長い歴史
バンドの成長と共に歩んできた聖地での最後の公演は、ファンにとっても特別な意味を持つ
イベントとなります。
配信・アーカイブ情報
オンライン生配信
公演当日は映画館でのライブビューイングに加えて、オンライン生配信も実施予定です。
アーカイブ配信
配信期間: 〜2025年9月30日(火)23:59
料金: ¥4,400(税込)
販売サイト: イープラス
まとめ
エレファントカシマシによる「〜日比谷野音 The Final〜 俺たちの野音」は、まさに
音楽史に刻まれる一夜となります。3代目日比谷野音の幕を閉じるこの公演は、
会場だけでなく全国18館の映画館でのライブビューイングやオンライン配信を通じて、
多くのファンが同じ瞬間を共有できる貴重な機会です。
会場チケットはすでに完売となっていますが、画面越しでもその熱気と感動は十分に
伝わるでしょう。
「ロックの聖地」最後の夜を、自宅や映画館から心ゆくまで見届けてください。

コメント