夏の風物詩として多くの人々に親しまれている「木更津港まつり花火大会」が、2025年も
開催されます。今年で第78回を迎えるこの伝統ある花火大会は、千葉県内でも屈指の規模を
誇り、毎年多くの来場者でにぎわう一大イベントです。2025年の開催日程や打ち上げ数に加え、
注目の有料観覧席チケットの情報まで、観覧前に知っておきたいポイントをわかりやすく
まとめてご紹介します。今年の夏も、木更津の夜空を彩る迫力満点の花火をぜひお楽しみ
ください。

2025年開催日程
第78回木更津港まつりは2日間にわたって開催されます:
やっさいもっさい踊り大会: 2025年8月14日(木)18:00~20:30に実施され、
街全体が活気に包まれます。
花火打ち上げ: 2025年8月15日(金)19:05~20:30 花火大会は金曜の夜に開催されるため、
仕事帰りでも立ち寄りやすく、多くの方が楽しめる時間帯となっています。
荒天時は中止となり、順延は行われませんので、天候の確認を忘れずに。

問い合わせ先
- 木更津市観光振興課:0438-23-8459
- (一社)木更津市観光協会:0438-22-7711
打ち上げ数と見どころ
打ち上げ数と開催規模
木更津港まつり花火大会では、約13,000発もの花火が夜空を華やかに彩ります。
打ち上げ時間は85分にも及び、長時間にわたって迫力満点の花火ショーを楽しむことが
できます。例年、約28万4,500人もの来場者が訪れるこの大会は、関東屈指の人気を誇ります。
大会の特徴・見どころ
本大会の最大の魅力は、何と言っても「関東有数の火薬量を誇る超特大スターマイン」。
空を埋め尽くすような豪華な演出は、一度見たら忘れられない圧巻のスケールです。
有料観覧席チケット詳細
席種と料金
席種 | タイプ | 料金 |
---|---|---|
イス席 | 全席指定(4,400席) | 5,000円 |
シート席 | 全席自由(1,600席) | 5,000円 |
特別割引 木更津市観光案内所で電子地域通貨「アクアコイン」を使用した場合
4,500円(500円割引)
チケット購入方法・詳細
販売開始: 2025年7月1日(火)10:00~
電話予約: 0570-08-9999
購入場所: CNプレイガイド、各種コンビニエンスストア

別途決済に手数料がかかります。
注意事項
未就学児: 膝上での鑑賞の場合チケット不要(座席が必要な場合は要購入)
ペットの同伴禁止
転売禁止
払戻し: 中止の場合のみ(荒天による途中中止や雨天開催は対象外)
再入場可能(リストバンド着用必須)
アクセス・会場情報
会場
木更津港内港公園(千葉県木更津市新港付近)
アクセス
- 電車: JR内房線「木更津駅」から徒歩約10分
- 車: 会場周辺は駐車場が少ないため、公共交通機関の利用を強く推奨
開場時間
- 16:30開場
- 19:05~20:30花火打ち上げ
屋台情報
木更津港花火大会ではたくさんの屋台が出店されます。屋台は木更津駅西口や港エリア周辺
に並び、午後13時から営業しているところもあります。地元の海鮮グルメやスイーツなどの
ご当地屋台メニューも楽しめるので、お祭り気分がさらに盛り上がります!
- あさり料理: あさりの串焼きやご飯など、木更津の名産を堪能できます。
- 木更津バーガー: あさりフライや地元野菜がたっぷり入ったバーガーです。
- はまぐり焼き: 炭火で焼き上げるジューシーな一品。
- 木更津焼きそば: 太麺と濃厚ソースが特徴の人気メニュー。
- スイーツ系: 落花生を使ったお菓子やプリン、チョコバナナまで!

楽しそうですね!木更津バーガー?
まとめ
木更津港まつりは、8月14日の「やっさいもっさい踊り大会」と、15日の「第78回花火大会」
とで構成される、千葉を代表する2日連続の夏祭りです。14日は駅西口の富士見通りで、
掛け声「おさ、おっさ、おっさ」に合わせて地元の踊り手たちが一体となって舞い、多数の
屋台で賑わいます。翌日の花火大会では、港内港を舞台に13,000発の壮麗な打ち上げがあり、
85分の長尺プログラムが夜空と港の水面を幻想的に彩ります。
有料観覧席は7月1日から販売開始。特に今年はイス席が全席指定制となり、電子地域通貨
「アクアコイン」を使えば500円割引になるため、早めの予約が安心です。公共交通機関の
利用、場所取り禁止、火気やドローンの使用禁止など規則を守って、安全で思い出深い夏の夜を
お楽しみください。

コメント