PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

万博2025最終日イベントまとめ!花火やライブ,閉会式ブルーインパルス飛ぶのかも

スポンサーリンク
万博
記事内に広告が含まれています。

2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博は、未来への期待とともにスタートし、

多彩な展示やイベントを通じて世界中から注目を集めてきました。そしてついに10月13日

(月・祝)、184日間にわたる壮大な祭典が閉幕を迎えます。半年間という長い期間の

中で、多くの来場者が最先端の技術や文化に触れ、国際交流を体感しながら数々の

感動を共有しました。最終日には、これまでの歩みを締めくくる特別なイベントが

数多く企画され、来場者の皆さまはもちろん、万博に関わったすべての人々への感謝

の思いが込められています。まさに歴史的な瞬間を一緒に迎える特別な1日となり

そうです。幕を閉じるその時まで、未来への希望を感じながら、最後のひとときを

心ゆくまで楽しんでみてください。

スポンサーリンク

ファイナルイベント「ありがとうと旅立ちの祭典」- 6時間の感動ステージ

3部構成の壮大なフィナーレ

最終日のメインイベントとして、「JR西日本グループpresents ありがとうと旅立ち

の祭典~THANK YOU for ALL~」がEXPO アリーナ「Matsuri」で開催されます。

なんと13時から19時まで、6時間にわたる3部構成の感動的なプログラムが用意されて

います。

【第1部】13:00~17:00「日本の文化・伝統によるおもてなし」

  • 日本酒によるおもてなし: 全国各地から厳選された銘酒を紹介する華やかなステージ
    イベントが行われ、杜氏のこだわりや地域ごとの特色を知ることができます。
    また、実際に味わえるブースも設けられ、日本酒文化の奥深さを五感で
    堪能できるのが魅力です。
  • 国内外の「まつり」再演: 会期中に万博会場で披露されてきた国内外の伝統的な
    「まつり」が、最終日に再び集結。躍動感あふれる踊りや音楽が再演され、
    会場全体を熱気と感動で包み込みます。
  • フラッグセレモニー: 世界各国から参加したスタッフたちが一堂に会し、それぞれの
    国旗を掲げながら万博の幕引きを祝う姿は、国際的な絆と感謝の気持ちを象徴する
    感動的な場面となるでしょう。

【第2部】17:35~18:35「EXPO Thanks LIVE」

万博に関わってきた数多くのアーティストが集まり、会場を彩る特別なステージが用意
されています。彼らが披露するのは「ありがとう」の気持ちを込めた楽曲で、来場者や
運営に携わった全ての人々へ感謝を伝える場となる予定です。出演アーティストの名前は
まだ明かされていませんが、その分、どんな豪華な顔ぶれが登場するのか、発表の瞬間に
大きな期待が高まります。思いがけないコラボレーションや、この日だけのスペシャル
パフォーマンスがあるかもしれず、まさにフィナーレにふさわしいサプライズが待って
いることでしょう。

管理人
管理人

長期間の万博の物語を締めくくる感動的な時間を、
ぜひ見届けたいですね。

【第3部】18:45~19:00「旅立ちのステージ」

大阪・関西万博の最終日には、誘致活動から現在に至るまでの長い道のりを振り返る
特別映像が上映されます。開催地決定に向けた熱意や準備期間の努力、そして開幕から
184日間にわたり築かれてきた数々の出会いと感動の瞬間が一つのストーリーとして
映し出され、観客を万博の歩みに深く引き込みます。
さらに映像とともに奏でられるピアノ演奏や、会場いっぱいに広がる合唱の
ハーモニーが、万博の最後を彩る壮大なフィナーレを演出します。音楽は人と人との
つながりや未来への希望を象徴し、会場に集まった誰もが心を揺さぶられることでしょう。
約15分間にわたるこのプログラムは、きっと涙なしでは見られない感動の時間となり、
参加した人々の記憶に永遠に刻まれるはずです。

観覧方法とWESTER会員特典

事前予約の詳細については、9月下旬に公式Webサイトで発表される予定です。

特に注目したいのは、第2部・第3部で設けられる「優先観覧エリア」。これは会場の

最前方に設置され、JR西日本が提供する会員サービス「WESTER(ウエスター)」の

会員を対象とした特典となっています。
WESTERは、鉄道の乗車ポイントや限定キャンペーン、地域のお得情報などが受け
られる便利な会員サービスで、万博にあわせて特別なキャンペーンも実施中です。

管理人
管理人

WESTER会員登録などでこのイベントのチケットが当たるキャンペーンは
9月23日までです。

スポンサーリンク

テレビ中継

  • 閉会式は NHK総合テレビ で全国生放送が予定されています。 Expo 2025
  • 放送時間は 13:55〜15:10(日本時間)、ただし若干変更になる可能性があります。
  • 式典自体は14:00スタート(閉会式)で、終了は約15:10ごろの予定。
スポンサーリンク

ライブ配信

  • 万博の公式YouTubeチャンネル(日本語・英語)にてライブ配信がされる予定です。
  • また「バーチャル万博」でも配信が予定されていて、遠くからでも式典を視聴できる
    よう配慮されています。
スポンサーリンク

毎日開催!EXPO Thanks 花火大会 – 最終日まで夜空を彩る

9月25日以降は毎日花火!

万博の夜空を彩る「EXPO Thanks 花火大会」が、なんと9月25日(木)以降は

閉幕日まで毎日開催されることが決定しました!これは来場者への特別なサービスですね。

花火大会の詳細スケジュール

開催日程:

  • 9月6日(土)、9月13日(土)、9月20日(土):各日開催
  • 9月25日(木)以降:閉幕日まで毎日開催

打ち上げ時間:

  • 9月20日まで:18:59頃から約5分間
  • 9月25日以降:18:35頃から約5分間(時間前倒し)

特別規模の花火日:

  • 9月27日(土) 「EXPO Thanks花火大会」に名称変更
  • 10月8日(水) 「EXPO Thanks花火大会」に名称変更
  • 10月11日(土)、10月12日(日)、10月13日(月・祝)

最終日を含む最後の3日間は、通常より規模の大きい花火大会が予定されています。

特に最終日の花火は、まさに有終の美を飾る特別なものになりそうです!

※打ち上げは大屋根リング外(南側)です。

スポンサーリンク

ブルーインパルスは飛ぶのか?

開幕日のブルーインパルス飛行

大阪・関西万博の開幕日4月13日には、35年ぶりに大阪府内でブルーインパルスの

展示飛行は実現しませんでしたが、7月12日・13日には再飛行が行われ、多くの来場者を

感動させました。

最終日のブルーインパルス飛行について

現在のところ、閉幕日10月13日のブルーインパルス飛行は正式発表されていません

しかし、7月に感動的な飛行を披露したことを考えると、最終日にも特別な演出として

飛行する可能性は十分にあります。公式発表を待ちたいところですが、もしブルーインパルス

が閉幕日にも飛行することになれば、まさに万博の始まりと終わりを空から見守る象徴的な

演出となるでしょう。

スポンサーリンク

最終日を最大限楽しむためのポイント

1. 入場チケットの確保

既に閉幕日まで来場予約枠が埋まっているため、新たな予約はキャンセル待ちとなって

います。当日券の販売があるかもしれませんが、大変貴重なものになることでしょう。

2. 時間配分の計画

  • 13:00〜 ファイナルイベント第1部開始
  • 18:35頃〜 花火大会(最終日は特別規模)
  • 18:45〜 ファイナルイベント第3部(フィナーレ)

3. 会場内での位置取り

花火は大屋根リング外(南側)から打ち上げられるため、観覧に適した場所を事前に

確認しておきましょう。

4. 思い出作りの準備

歴史的瞬間を記録に残すため、カメラやスマートフォンの充電を十分にしておくことを

お忘れなく。

スポンサーリンク

まとめ

大阪・関西万博の閉幕となる10月13日は、まさに集大成にふさわしい特別な一日です。

6時間にわたる壮大なファイナルイベントをはじめ、スケールの大きな花火大会、さらに

ブルーインパルスの飛行が実現する可能性まで用意されており、歴史に刻まれる瞬間を

体感できる貴重な機会となります。

184日間という長きにわたり、多くの感動や学び、新しい出会いが万博の舞台で生まれて

きました。その集大成として開催される最終日のプログラムには、来場者と関係者すべて

への感謝の思いが込められています。

万博会場でしか味わえない、この一生に一度のフィナーレ。未来への希望を感じながら、

ぜひ多くの方にこの歴史的な瞬間を心に刻んでいただきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました