富津海岸は千葉県でも人気の潮干狩りスポットです。 外洋に近いので水もきれい、都心からのアク
セスも良いのでお勧めの潮干狩りスポットです。3月下旬~9月初旬まで長く潮干狩りが楽しめ
ます。広い砂浜にアサリが豊富で、毎年多くの家族連れが訪れます。 潮干狩りを楽しむためには、
大潮や小潮など潮の動きを知ることがとても大切です。
この記事では、富津海岸で2025年に潮干狩りをする際に役立つ「大潮・小潮の潮見表」を参考に
おすすめ時期を解説しています。良い日を選んで思い切り楽しみたいですね。 家族やお友達との
楽しいお出かけの計画に、ぜひこの記事をお役立てください。
2025大潮小潮、潮見表
潮干狩りができるのは潮が引いている4~6時間くらいなので、せっかく出かけてがっかりしない
ためにも潮見表は必ずチェックしてから出かけましょう。
潮見表→富津海岸潮干狩り

アサリだけでなくハマグリもとれるようですよ!

浅いところはアサリ、もう少し深く掘るとハマグリがあるかもしれませんよ。
殻がザラザラしているのはアサリ、ツルツルしているのはハマグリですよ~!
\富津市公式YouTube/
— 千葉県富津市 (@futtsu_city) March 17, 2025
【富津市】富津海岸潮干狩場を公開しました。
ぜひご覧ください!#千葉県 #富津市 #おすすめ #観光 #潮干狩り #youtubeshorts https://t.co/rR0aQJSBSN @YouTubeより
おすすめの時期は?
7月、8月は日差しも強くなるので、少し暖かくなり気持ちよくお出かけできる4月~5月が
おすすめです。

春でも日差しは強いので、日焼け対策をしたほうがよいですよ。ちょっと
羽織れるような衣類を用意しておくとよいですね。
7~8月には海水浴も楽しめますよ。泳いだりアサリを採ったり一日たっぷり遊べますね。

休憩施設やシャワー、トイレなども完備していますよ(有料)
大潮と週末が重なる日を調べてみました。
3月29(土),30(日)
4月12(土),13(日),26(土),27(日),28(月),29(火・祝)
5月11(日)
7月23(水),24(木),25(金),26(土)
他の日も潮干狩り可能の日もあります。
※潮干狩りは有料です。
入場料 | 休憩料 | |
大人(中学生以上) | 2,200円(網袋付約2kg) | 1名300円 |
小人(4歳~小学生) | 1,100円(網袋付約1kg) | 1名200円 |
※追加料金(1kgにつき)1,100円(税込み)

富津市のふるさと納税の返礼品に「潮干狩り入場券」もあるようですよ!
富津海岸#prhttps://t.co/nbss9sP4bL
— おかん@家計管理 (@okantotoku) March 15, 2025
混雑情報
なんといってもゴールデンウィークに一番の混雑が予想されます。
今年は5月の連休があまり潮干狩りには適さないようなのでそれほどの混雑とはならないかも
しれません。平日は比較的空いていますが土曜、日曜は混雑が予想されますので早めのお出掛けが
おすすめです。

これらの日は海に入れる時間を確認して
できるだけ早くに出発しましょう。
問合せ:富津市役所建設経済部商工観光課
電話: 0439-80-1291
ファクス: 0439-32-1645
アクセス
【電車の場合】
JR内房線青堀駅から「富津公園行き」バスで15分 公園入口下車徒歩1分
【車の場合】
館山自動車道木更津南IC~国道16号線を直進 富津岬方面へ15分
まとめ
千葉県富津海岸は東京湾で一番早くから潮干狩りが楽しめます。外洋に近いので水もきれい。
3月下旬~9月初旬まで楽しめます。アサリだけでなくハマグリもとれそうです。
たくさん収穫しておいしくいただきたいですね。
また休憩施設やシャワー、トイレなども完備している(有料)ので安心です。
混雑のピークはお出かけ日和となるゴールデンウィークに予想されます。駐車場も1200台分
ありますが海に入れる時間の1時間くらい前までには到着していたほうが良いようです。
潮見によって潮干狩りができる日とできない日があるので、必ず状況を確認してからお出かけ
しましょう。
コメント