福岡県築上町にある航空自衛隊・築城基地で、2025年11月30日(日)に「築城基地
航空祭2025」が開催されます。今年は人気のブルーインパルスが展示飛行を披露する
ほか、F-2やF-15といった国内屈指の主力戦闘機による豪快な機動飛行も予定されて
おり、例年以上に見どころ満載の内容となっています。
青空を切り裂く迫力の飛行演目に加え、撮影ファン必見のベストスポットや、前日予行
の確認ポイントなど、事前に知っておきたい最新情報をまとめてわかりやすく解説します。
航空ファンはもちろん、家族連れや初めて航空祭に足を運ぶ方にも役立つ情報をお届け
しますので、ぜひチェックしてみてください。
築城基地航空祭2025
開催日:2025年11月30日(日)
開催時間:8:00~15:00(開門8時、最終入場14時)
会場:航空自衛隊 築城基地(福岡県築上郡築上町西八田829)
入場料:無料
築城基地は福岡県東部、周防灘に面した航空基地で、F-2戦闘機部隊が2個飛行隊
(第8航空団 第6・8飛行隊)配備されています。毎年多くの航空ファンが訪れる
人気の航空祭で、2023年には約68,000人、2024年には約22,000人の来場者がありました。
ブルーインパルス飛行スケジュール
【2025年飛行展示タイムテーブル】
08:30~09:15 オープニングフライト F-2×6機
08:55~09:15 救難展示 U-125×1機、UH-60J×1機
09:20~09:30 航過飛行 T-4×4機
10:00~10:10 飛行展示 OH-1×1機
10:15~10:30 機動飛行 F-2×2機
10:35~10:55 競技曲技飛行 ウィスキーパパ(エクストラEA300×1機)
11:00~11:15 機動飛行 F-15×1機
11:20~11:30 飛行展示 T-7×1機
11:35~13:15 ブルーインパルス展示飛行⭐
13:40~14:00 模擬空対地射撃 F-2×4機
ブルーインパルスの飛行時間は11時35分から13時15分の約1時間40分が予定されています!
午前中の機動飛行を楽しんだ後、お昼前からブルーインパルスの迫力ある演技を堪能できる
スケジュールになっています。
地上展示機
当日は以下の航空機の地上展示も予定されています:
- ブルーインパルス(T-4練習機)
- F-2戦闘機
- F-15J戦闘機
- C-2輸送機
- KC-46A空中給油・輸送機
- V-22オスプレイ
- P-1哨戒機
- CH-47J輸送ヘリコプター
- UH-60J救難ヘリコプター
- OH-1観測ヘリコプター
- ウィスキーパパ(Extra EA-300)
- その他、米軍機や海上保安庁機も展示予定
さらに、F-2戦闘機のコックピット展示や対空火器展示(ペトリオット等)も行われます。
撮影ベストスポット完全ガイド
築城基地航空祭では、基地内での撮影はもちろん、基地外の周辺スポットからも迫力ある
撮影が可能です。ここでは、特におすすめの撮影スポットをご紹介します。
【基地外スポット】※航空祭当日も利用可能
1. 西八田漁港(最人気スポット!)
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐⭐
特徴:
- 滑走路25エンド(西端)の目の前に位置
- 築城基地で最も有名な撮影スポット
- 終日順光で撮影可能な好条件
- 着陸機やラインナップ、離陸シーンを至近距離で撮影可能
- ブルーインパルスのスモークが真上を通る人気ポイント
住所: 福岡県築上郡築上町西八田(西八田漁港)
基地からの距離: 約100m
駐車: 駐車スペースあり(ただし混雑注意)
脚立: 不要
注意点: 漁港のため、漁業関係者の迷惑にならないよう配慮が必要。網などを踏まない、
作業の邪魔にならないなど、マナーを厳守しましょう。
2. 西八田漁港近くの堤防ポイント
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐⭐
特徴:
- 西八田漁港からさらに先に進んだ堤防エリア
- 漁港よりもさらに近い距離から撮影可能
- 終日順光で視界も広い
- 滑走路や誘導路が見渡せる絶好のロケーション
- 飛行機との距離が非常に近く、お手振りも期待できる
駐車: 西八田漁港に駐車し、徒歩でアクセス
脚立: 不要
注意点: 堤防の高さは胸の近くまであり、海側は絶壁。安全には十分注意が必要です。
堤防付近の道路は駐車禁止。
3. 松原展望台広場
おすすめ度:⭐⭐⭐⭐
特徴:
- 基地全体を見渡せる小高い丘のある公園
- ハンガー、エプロン、滑走路が一望できる
- 管制塔との絡みも撮影可能
- 夕方が順光
- 設備充実:ベンチ、トイレ、自動販売機あり
住所: 福岡県行橋市松原
基地からの距離: 約200m
駐車: 無料駐車場あり
脚立: フェンス際からの撮影には脚立があるとベター
光線状態: 夕方がおすすめ
展望台の丘の上からは、着陸機のスポッティングやタッチダウン、ラインナップなどが
撮影できます。設備が整っているため、家族連れにもおすすめのスポットです。
4. 北築城の農道沿い
おすすめ度:⭐⭐⭐
特徴:
- 滑走路07エンド(東端)南側にある農道
- 視界が開けており撮影に最適
- 着陸機のスポッティングや紅葉と絡めた写真も狙える
駐車: 駐車スペースなし(松原展望台から徒歩約10分)
注意点: 農道のため、畑仕事の邪魔にならないよう配慮が必要
5. メタセの杜
おすすめ度:⭐⭐⭐
特徴:
- 基地周辺の穴場スポット
- 比較的混雑が少ない
- のんびり観覧できる
【基地内での撮影ポイント】
基地内に入場した場合は、以下のポイントがおすすめです:
- 滑走路と基地施設・建屋の中間地点:多くの撮影者が集まるメインエリア
- 北側駐車場エリア:航空祭用に開放される駐車場からも撮影可能
- 南側フェンス沿い:滑走路に近い撮影ポイント
注意事項:
- 入場時には手荷物検査が実施されます
- 三脚・脚立は持ち込み禁止
- 刃物などの危険品、ペット、ドローンも持ち込み禁止
前日予行について
【2025年の前日予行情報】
2025年11月16日現在、公式からの前日予行に関する正式発表はありません。
ただし、例年の傾向から以下のような実施が予想されます:
予想日時:11月29日(土)午前中
予行内容:ブルーインパルス展示飛行のリハーサル、各機の飛行展示予行
前日予行は基地外からの見学・撮影が可能です。西八田漁港や松原展望台などの外部
スポットから観覧できます。
前日予行の魅力:
- 航空祭当日よりも混雑が少ない
- 外来機の飛来や予行飛行が見られる可能性
- じっくりと撮影できる環境
- 当日のための場所取りや動線確認ができる
注意点:
- 前日予行の実施時間や内容は天候等により変更・中止の可能性があります
- 公式発表はされないことが多いため、SNS(Twitter/X等)で情報収集が必要
- 基地内には入れません
アクセス・駐車場
【公共交通機関でのアクセス】
JR日豊本線「築城駅」下車、徒歩約10分
当日は、特急・快速が臨時停車するほか、臨時列車の運行も計画されています。
基地まで徒歩でアクセスできるため、公共交通機関の利用が強く推奨されています。
【車でのアクセス・駐車場】
重要:基地内に一般来場者用の駐車場は用意されていません。
基地外の臨時駐車場が用意され、会場との間で無料シャトルバスが運行されます。
シャトルバス運行情報:
- 最終便は13時45分前後が予想されます(例年の傾向)
- 帰りのシャトルバスは混雑するため、時間に余裕を持った行動を
交通規制:
航空祭前日(11月29日)と当日(11月30日)は、築城基地周辺で交通規制が実施されます。
詳細は築城基地ホームページの「令和7年度築城基地航空祭交通規制のお知らせ」参照。
撮影のコツ・持ち物
【おすすめの撮影機材】
カメラ:
- 望遠レンズ(300mm~600mm)があると機動飛行やブルーインパルスをアップで
撮影できます - 広角~標準レンズ(24mm~70mm)で編隊全体や基地の雰囲気も撮影
【基地外スポットでの撮影のコツ】
- 西八田漁港・堤防:離着陸シーンを狙うなら400mm以上の望遠があると迫力ある
写真が撮れます - 松原展望台:基地全体を俯瞰できるため、広角~標準ズームがおすすめ
- 光線状態:西八田漁港は終日順光、松原展望台は夕方が順光
注意事項
【基地内への持ち込み禁止物】
- 三脚・脚立
- 刃物などの危険品
- ペット
- ドローン
- その他、係員が危険と判断したもの
【混雑回避のポイント】
- 早朝6時前後の到着がおすすめ(特に西八田漁港など人気スポット)
- ブルーインパルスの飛行後(13時15分以降)は帰宅ラッシュが始まります
- シャトルバスの最終便(13時45分頃)に注意
【マナーについて】
- 西八田漁港は現役の漁港です。漁業関係者の迷惑にならないよう、網などを踏まない、
作業の邪魔にならないよう配慮しましょう - 農道ポイントでは畑仕事の邪魔にならないように
- 松原展望台のお墓ポイントでは、お墓参りの方への配慮を
- 路上駐車は絶対にやめましょう(交通規制もあります)
- ゴミは必ず持ち帰りましょう
📱 最新情報の入手方法
築城基地公式HP:
https://www.mod.go.jp/asdf/tsuiki/koukuusai.html
航空自衛隊公式サイト:
https://www.mod.go.jp/asdf/event/
SNS情報収集:
Twitter/Xで「#築城基地航空祭」「#築城基地」などのハッシュタグをフォロー
まとめ
築城基地航空祭2025は、ブルーインパルスの展示飛行を中心に、F-2やF-15による
迫力満点の機動飛行が楽しめる、航空ファン待望のイベントです。
2025年11月30日(日)8:00~15:00の開催で、ブルーインパルスは11:35~13:15に
飛行予定と、見どころがぎっしり詰まったプログラムになっています。
西八田漁港や堤防エリア、松原展望台など、基地外の撮影スポットも充実しており、
前日予行(11月29日予定)を含めて写真撮影を存分に楽しめる環境が整っています。
アクセスはJR築城駅から徒歩約10分と良好で、公共交通機関の利用が推奨されています。
当日は混雑が予想されるため、時間に余裕をもって行動し、撮影マナーを守りながら安全に
航空祭を満喫しましょう。2025年の秋の締めくくりにふさわしい、魅力いっぱいの
航空イベントです。


コメント