一年の始まりである初詣、皆様はどちらにお出かけでしょうか。
東京世田谷にある松陰神社は地元の人々を始め多くの人たちが参拝に訪れる神社です。
創建は明治15年(1882年)11月21日、吉田松陰先生を祀った神社です。
吉田松陰先生は、幕末の教育者であり思想家、日本の近代化に大きな影響を与えた人物として知られ、
多くの弟子たちを育てました。松陰神社では、その考え方と功績を偲び、受験や勉強に関するご利益
があるとされ、篤い信仰を集めています。神社の境内は静かで落ち着いた雰囲気が漂い、参拝する
だけで心が落ち着きこころが洗われるような気持ちになります。
年末の予定
師走大祓いの斎行:社殿前に用意された大祓いの形代に記入しお祓いをしていただけます。
日時 令和6年12月30日午後3時開式 場所 松陰神社境内
一年の禍をお祓いして新たな気持ちで新年をむかえたいですね。
新春の縁起物(破魔矢など)の頒布は12月26日(月)~の予定です。
初詣
年末の神社の開門時間は以下のようになっています。12月31日(火)は夜中も開門しています。
神社開閉門時間
- 12月31日 開門7時 ~ 終日
- 1月元日 ~ 閉門18時
- 1月2日 開門6時30分 ~ 閉門17時30分
- 1月3日 開門6時30分 ~ 閉門17時
- 1月4日以降 開門7時 ~ 閉門17時(通常通り)
お守り、おふだの受付時間
- 12月31日 9時~終日
- 1月元旦 0時~1時頃及び8時~18時
- 1月2日 8時~17時30分
- 1月3日 8時~17時
- 1月4日 8時30分~17時
- 1月5日以降通常通り 9時~17時 (社務所休務日は受け付けなし。)
神社開閉門時間
- 12月31日 開門7時 ~ 終日
- 1月元日 ~ 閉門18時
- 1月2日 開門6時30分 ~ 閉門17時30分
- 1月3日 開門6時30分 ~ 閉門17時
- 1月4日以降 開門7時 ~ 閉門17時(通常通り)
授与所(お守り、おふだの受付)開所時間
- 12月31日 9時~終日
- 1月元旦 0時~1時頃(荒天の場合、閉所時間がはやくなる場合があります)及び
8時~18時(午前1時~午前8時の間はお守り、おふだ等の授与は無し) - 1月2日 8時~17時30分
- 1月3日 8時~17時
- 1月4日 8時30分~17時
- 1月5日以降通常通り 9時~17時 (社務所休務日除く)
吉田松陰先生が学者なので受験、勉強に関するおふだが人気のようですよ。
御朱印帖
- 頒布開始日時:令和6年12月1日(日) 9時~17時(授与所が開所している日)
- 期間:令和6年2月28日(金)まで。また数量に限りがある為、無くなり次第頒布は終了。
- 頒布価格:1500円
ご祈祷受付
ご祈祷は予約したほうがよさそうです。ホームページや電話で受け付け、郵送も可能です。
- 12月31日 9時(初回祈祷9時30分)~15時50分(最終祈祷16時)
- 1月元日 8時30分(初回祈祷9時)~16時50分(最終祈祷17時)
- 1月2日 8時30分(初回祈祷9時)~16時20分(最終祈祷16時30分)
- 1月3日 8時30分(初回祈祷9時)~15時50分(最終祈祷16時)
- 1月4日 8時30分(初回祈祷9時)~15時50分(最終祈祷16時)
- 1月5日以降通常通り 9時(初回祈祷9時30分)~15時50分(最終祈祷16時)(社務所休務日除く)
アクセス、駐車場について
〒154-0023 東京都世田谷区若林4-35-1東急世田谷線松陰神社前駅下車、松陰神社通り商店街を北へ。徒歩約3分。
渋谷駅から:渋52(世田谷区民会館下車)、渋21・22・23・24・26(松陰神社前下車)
五反田駅から:反11(世田谷区民会館下車)
用賀駅から:渋22(松陰神社前下車)
祖師谷大蔵駅から:渋23(松陰神社前下車)
成城学園前から:渋24(松陰神社前下車)
調布駅南口から:渋26(松陰神社前下車)
等々力駅から:等13(世田谷区民会館下車)
12月31日(土)~1月3日(火)は神社境内有料駐車場は閉まっています。
近隣の駐車場を使用することになります
まとめ
東京都世田谷区にある松陰神社でも、新年を迎える準備が進められています。
この神社は幕末の思想家で教育者である吉田松陰先生をお祀りしていることで知られ、歴史と伝統を
感じられる場所です。初詣では、多くの参拝者が訪れ、新しい一年の平安や家族の健康、学業成就
などを祈ります。また、事前に予約してご祈祷を受けることができます。
新しい一年をより良いものにするために、神前で願いを込めるひとときは特別な体験となります。
新春のおみくじで、運勢を占いこれからの一年の過ごし方を考えることが出来ます。縁起物として
破魔矢やお守りなども授与されており、新年の幸福を願って多くの参拝客で賑わいます。
年末には大祓いの行事も行われ、今年一年の穢れを清め、新しい年を清々しい気持ちで迎える準備が
整います。この年末年始、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント