大洗の海と空を舞台に開催される「大洗海上花火大会2025」は、昼から夜まで楽しめる
一大イベントです。日中はライブやパフォーマンスで盛り上がり、夕方以降は迫力満点の
花火が海上を彩ります。さらにブルーインパルスの展示飛行が予定されており、例年以上
の注目を集めています。有料観覧席チケットや駐車場の利用方法など、事前に知って
おきたいポイントも盛りだくさん。本記事では、大洗海上花火大会2025の見どころや
準備情報をわかりやすくご紹介します。

大洗海上花火大会2025
開催日程・時間
開催日:2025年9月27日(土)
※荒天時は翌日9月28日(日)に順延(花火のみ)
※花火打上の開催可否決定時間については9月26日(金) 15:00に決定されます。
スケジュール:
- 開場: 12:00
- 開演: 13:00
- 花火打ち上げ: 18:00~19:30(約90分間)
- 終演: 21:00(予定)
会場・打ち上げ数
- 会場: 大洗サンビーチ(茨城県東茨城郡大洗町大貫町地先)
- 打ち上げ数: 約18,000発(過去最多!)

例年の人出は、約18万人にもなります。
今年は大洗町誕生70周年を記念して「千櫓祭(せんやぐらさい)」として開催され、
過去最多となる18,000発の花火が夜空を彩ります。花火の演出は内閣総理大臣賞を
最多21回受賞した野村花火工業が手がけます。
注目のブルーインパルス展示飛行について
ブルーインパルス飛行詳細
大洗町制施行70周年の記念すべき年に、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム
「ブルーインパルス」が大洗の空に登場する予定です!
- 飛行予定時間: 15:00~15:30
- 実施機数: 6機による精密な編隊飛行
- 特別グッズ: 展示飛行限定のオリジナルグッズを大洗マリンタワー前広場にて
11:00から販売予定
ブルーインパルスと花火大会の夢のコラボレーションが実現し、昼は青空に映える
美しい編隊飛行、夜は海上に咲く18,000発の花火という、まさに空と海の壮大なショー
が楽しめます。
チケット情報・料金・購入方法
チケット料金(税込)
レジャーシート席:
- レジャーシート席A・B・C:各3,500円
パイプ椅子席:
- パイプ椅子席:5,500円
その他の席種:
- 各種プレミアム席:料金は公式サイトで要確認
- 小学生以下(12歳以下):大人1名につき3名まで無料
※大人1名につき4名以上の場合は、チケット購入が必要
購入方法・販売期間
販売期間: 2025年8月1日(金)10:00~9月20日(金)23:59
購入可能サイト:
- JRE MALLチケット
- ローチケ(ローソンチケット)
- 楽天チケット
- イープラス
- 公式サイト
注意事項
- チケット購入後のキャンセル・変更は一切不可
- 荒天により中止の場合、花火のみ翌日に順延(払い戻しなし)
- ライブイベントは順延なし
アクセス方法・駐車場・交通規制
公共交通機関でのアクセス
電車利用:
- JR水戸駅 → 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線で「大洗駅」(約15分)
- 大洗駅 → 会場まで徒歩約20分
シャトルバス(有料席チケット保有者限定):
- 水戸駅・勝田駅から無料シャトルバス運行
- 運行表は公式サイトで公開予定
車でのアクセス
高速道路利用:
- 北関東道(東水戸道路)水戸大洗IC → 国道51号経由 → 約10分
駐車場情報
公式有料駐車場(事前予約制):
すべてAkippa(アキッパ)での事前予約が必要
主要駐車場・料金:
- 大洗マリーナ臨時駐車場:4,000円(会場まで0.3km)
- 大洗シーサイドステーションB駐車場:4,000円(会場まで0.4km)
- 南小学校中学校駐車場:料金は要確認
- トヨペットスマイルホール駐車場:料金は要確認
注意事項:
- 駐車券がないと駐車不可
- 一部駐車場は21:00まで出庫不可
- 約2,500台分確保予定(規定台数に達し次第販売終了)
大洗町からのお知らせ(9/16)
公式駐車場は完売しました
大洗海上花火大会2025公式駐車場は完売いたしました。
大会当日は大洗町内に駐車場のご用意はありません。各種公共交通機関等をご利用のうえご来場ください。
※シャトルバスのご利用について、会場への入場チケットをお持ちの方のみご利用可能、また、乗車人数には限りがございます。予めご了承下さい。

交通規制
実施時間: 15:00~21:00頃
規制エリア: 大洗マリンタワーと大洗シーサイドステーションの間および両施設海側の道路
※路上駐車や私有地への無断駐車は絶対に避け、必ず公式駐車場を利用。
穴場観覧スポット
チケットなしでも花火を楽しめる穴場スポットをご紹介します。
おすすめ穴場スポット
1. 大貫海岸:茨城県東茨城郡大洗町大貫町1193-4
- 会場から約2km離れた茨城百景指定の海岸
- 大洗海岸を一望できる小高い丘からの眺望
- 比較的混雑が少なく、ゆったり観覧可能
2. 大洗磯前神社周辺:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
- 歴史ある神社からの眺め
- 神聖な雰囲気の中で花火鑑賞
3. 大洗マリンタワー周辺:茨城県東茨城郡大洗町港中央10番地
- 高さ55mの展望台近辺
- 広い視界で花火全体を見渡せる
4. 防波堤沿いの遊歩道:茨城県東茨城郡大洗町 大洗港区沖防波堤
- 一般観覧エリアから少し離れた静かなスポット
- 遮るものがなく、打ち上げ全体が見える
5. めんたいこパーク大洗周辺:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
- 営業時間は18:00までだが、周辺は広く開放的
- 遮るものが少ない好立地
穴場利用時の注意点
- 無料の特別観覧スペースは設置されていません
- 早めの場所取りが必要
- 公共施設の迷惑にならないよう配慮を
- ゴミは必ず持ち帰りを
まとめ
2025年の大洗海上花火大会は、町制施行70周年という節目を飾る記念すべき開催と
なります。最大の見どころは、ブルーインパルスによる迫力満点の展示飛行と、
これまでにない規模で打ち上げられる18,000発の花火です。昼から夜にかけて繰り
広げられるプログラムは、一日を通して大洗の魅力を堪能できる特別な内容となって
おり、多くの観客の心を魅了するでしょう。
また、チケットは事前購入制で、駐車場も事前予約が必要となるため、当日の混雑を
避けるためには早めの手配が欠かせません。歴史ある大洗の地で、航空ショーと花火が
融合する豪華な演出を楽しめるのは、まさにこの年ならではの大きな魅力です。
一生に一度ともいえる記念大会を、現地で体感し、家族や友人と共に忘れられないひととき
を過ごしてみてはいかがでしょうか。

コメント