栃木県小山市で毎年行われる「小山の花火」は、1950年(昭和25年)から続く伝統ある
大会です。第73回を迎える2025年は、天候の安定や暑さ対策を考慮して、例年の夏
ではなく9月23日(火・祝)18時30分からの秋開催に決定しました。
テーマは「思川河畔に咲く幻想の花」。会場の思川河畔からは、約20,000発もの花火が
間近に打ち上がり、秋の澄んだ夜空を彩ります。夏とはひと味違うロマンチックな雰囲気
の中で、大輪の花火をじっくり堪能できるのが大きな魅力です。

日程
開催日:2025年9月23日(火・祝)午後6時30分〜
(午後6時30分〜 開会式|午後6時35分〜 打ち上げ開始)
※雨天決行 荒天中止(この場合は有料席料金の払い戻しがあります。)
開催場所と見どころ
会場となるのは、観晃橋の下流に広がる思川河畔で、小山市役所のすぐ西側に位置して
います。アクセスも良好で、JR小山駅の西口から徒歩約8~10分と便利な距離にあり、
初めて訪れる方でも安心して足を運べる場所です。
河畔のすぐ近くから豪快に打ち上がる花火は迫力満点で、観覧席からは視界いっぱいに
広がる大輪の花を楽しめます。約20,000発もの花火が次々と夜空を彩り、秋ならではの
澄んだ空気の中で光と音が響き合う光景は、他では味わえない魅力です。
観客にとって特別な一夜を演出してくれるでしょう。
有料席の種類と価格一覧
以下が2025年「小山の花火」有料席の種類・定員・料金一覧です:
席種 | 定員 | 価格(円・税込) | 特徴 |
---|---|---|---|
テーブル・イス席A | 最大6名 | 33,000 | 机×1・椅子×6脚のセット |
テーブル・イス席B | 最大6名 | 30,000 | 同上 |
テーブル・イス席C | 最大6名 | 28,200 | 同上 |
プレミアムリクライニング席 | 2名 | 20,000 | リクライニングチェアのペア席 |
ペア階段席(北エリア) | 2名 | 7,000 | 階段堤防利用のペア席 |
階段席(北・中央・南エリア) | 1名 | 3,500 | 各エリアで1席から購入可 |
ベンチ席 | 最大2名 | 8,000 | 既設ベンチのペア席 |
芝生席 | 最大4名 | 5,000 | 思川河畔(市役所側)の芝生に座って観覧 |
カメラマン席 | 1名 | 8,000 | イス・三脚持ち込み可 |
市庁舎内 西側廊下席 | 1名 | 10,000 | 市役所4~6階の廊下にテーブル・椅子あり |
丸テーブル・イス席(城山公園) | 最大4名 | 20,000 | 城山公園の丸テーブル・椅子 |
プレミアムベンチ席(城山公園・新設) | 最大2名 | 18,000 | 新設ベンチのペア席 |
ベンチ席(城山公園・新設) | 最大6名 | 18,000 | 新設ベンチ(仲間や家族向け) |
公園内芝生自由席(城山公園) | 1名 | 1,000 | 城山公園内芝生で、自由に観覧可能 |
チケット購入方法と当日購入の可能性
- 市民先行販売:2025年7月30日(水)~8月3日(日)、インターネット抽選 (oyamanohanabi.com)。
- 一般販売:2025年8月21日(木)10:00~、チケットペイ(オンライン)および店頭
で販売開始。 - 店頭販売:大山旅行サービス(平日10:00~17:00)/小山市観光案内所
(月曜休館、9:00~17:00) 。 - 当日購入について:公式に当日販売の案内はなく、一般販売の店頭販売は9月7日(日)
までの予定。多くの席種は既に完売の可能性あり 。
そのため、当日購入は基本的に不可と考えた方が良いでしょう。
チケットなしでも楽しめる?無料エリア・穴場紹介
無料観覧エリア:対岸(白鷗大側の思川河川敷)が無料で観覧可能 。
穴場スポット
1.神久保公園 栃木県小山市神鳥谷1丁目21-9
地元民に人気、トイレ・遊具あり、家族向け
2.島田橋周辺 栃木県小山市渋井
水面に映る花火が幻想的、駐車場あり
3.小山第二中第2グラウンド 栃木県小山市天神町1丁目6-36
公式駐車場、会場近くで迫力満点
4.城東公園 栃木県小山市城東1丁目19
トイレ・遊具あり、混雑回避に◎
5.小山総合公園(栃木県立南体育館) 栃木県小山市外城371-1
広々快適、公式駐車場1300台、家族連れに人気
6.思川公園 栃木県小山市神鳥谷
打ち上げ場所に近く、芝生でゆったり鑑賞
7.道の駅 思川 栃木県小山市下国府塚25-1
トイレ・売店あり、こども広場からの眺めが良好
8.ヤマト運輸小山白鴎大前営業所西側の田畑 栃木県小山市大行寺上川原979-1
遮蔽物なし、車内鑑賞も可能な静かな田畑

いずれの場所も14~15時までに到着して場所取りするのがおすすめです。
アクセス
電車でのアクセス
- JR宇都宮線(東北本線)・小山駅(西口)から徒歩約8分。
会場は観晃橋下流・思川河畔で、小山市役所の西側に位置します
車でのアクセス
- 東北自動車道「佐野藤岡IC」から国道50号線を経由し、約30〜35分。
ただし、当日は会場周辺で交通規制や混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が
推奨されています
駐車場
- 試験的に軒先駐車場(事前予約制、有料)が設けられる予定ですが、
台数には限りがあります

まとめ
小山の花火大会2025は、これまで夏に親しまれてきましたが、今年から秋の開催へと
新しいスタイルに生まれ変わりました。9月23日(火・祝)には思川河畔から約20,000発
の花火が打ち上がり、秋の澄んだ夜空に迫力ある光の演出が広がります。
会場はJR小山駅西口から徒歩約8分とアクセス良好で、遠方からの来場者にも便利です。
有料席はイス席をはじめとした複数の種類が用意され、価格は5,000円前後からと手頃で、
落ち着いて花火を楽しみたい方におすすめです。一方で、チケットなしでも無料観覧
エリアから観覧可能ですが、混雑や早めの場所取りは避けられません。
当日は交通規制や渋滞が予想されるため、車での来場よりも公共交通機関の利用が安心です。
事前予約制の駐車場もありますが台数は限られるため、余裕を持った行動計画が大会を
快適に楽しむポイントとなるでしょう。
コメント