PR

大本山増上寺節分豆まき2025いつ?今年のゲスト、誰でも豆まき出来るか調査

スポンサーリンク
生活
記事内に広告が含まれています。

豆まきは、邪気を払い一年の無病息災を願う日本の伝統行事です。 中国から伝わった追儺

(ついな)という儀式がルーツとされています。寺社で行われる豆まきは、多くの人々にとって

神聖な儀式として親しまれています。

節分は季節の変わる前の日、春の始まりの立春の前日です。2月3日と思っている方も多いと思われ

ますが、2021年には124年ぶりに例年より1日早い2月2日となりました。しばらくの間は4年おき

で2月2日となるようです。これは地球の傾きにより公転周期が1年きっかりでないことに由来する

そうです。

この春を迎える季節の区切りに行われる伝統の行事に参加してみてはいかがですか。

大本山増上寺節分豆まきの日程

2025年の大本山増上寺節分豆まきは、2月2日(日)に開催されます

この日は暦の上で春の始まりを告げる立春の前日、節分の日で、厄除けや健康祈願など、福を呼ぶ

ことを願い、多くの人が訪れます。

当日のスケジュールは以下のようになっています

11:30 練行列

11:50 お祈願

12:00頃~13:00 豆まき

豆まきは5~6回行われ、第一回目は福餅がまかれます。それ以降は、お豆やお菓子に
なります。
特に整理券は必要ないようですが、係の人により入場制限が行なわれますので早めの
到着がおすすめです。

管理人
管理人

福持がゲットできるといいですね!

舞台上では、餅つきや鬼問答、年男年女や角界・芸能人の方々による「豆まき」などが華やかに

行われます。

管理人
管理人

だれでも、運が良ければまかれた豆を受け取ることはできますよ~!

天候により豆まきの場所が変更になるかもしれません。

今年のゲスト

例年は角界の力士や芸能界スポーツ界で活躍している方々が豆まきを行いますが、今年はまだ

発表されていません。

2025年は、例年通り、渡辺絵美さん、岡田茉莉子さん、早見優さん、角界力士、落語家さんなどが

豆まきを行います。

誰でも豆まきに参加できるの?

特別年男年女にお申込むと、裃を着用、お練行列に参列することが出来ます。徳川家康公ゆかりの

仏様「黒本尊」ご寳前にて厄除祈願の後、舞台上からの豆まきとなります。

ただし、2025年は規定数に達したため、募集は終了しています

管理人
管理人

お家で、お寺からいただいたお豆で「豆まき」が出来ていいですね!

アクセスと周辺のおすすめスポット

  • JR線・東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分
  • 都営地下鉄三田線 御成門駅から徒歩3分、芝公園から徒歩3分
  • 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅から徒歩5分
  • 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩7分
  • 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分

増上寺の境内にある「徳川家霊廟」は歴史好きにおすすめです。
また東京タワーが徒歩圏内にあるのでぜひ足をのばしてみてはいかがでしょうか。

管理人
管理人

東京タワーでも豆まきが行われますよ~!

まとめ

2025年2月2日(日)に大本山増上寺にて節分の儀式が行われ、芸能人やスポーツ選手などによる

「豆まき」が華やかに行われます。地球の公転周期がきっちり1年ではないため今年の節分は、

2月3日ではなく2月2日(日)となります。この日は一年の春の始まり立春の前日です。

これから始まる1年に願いを込めてお参りし、豆を手にすることができればうれしいですね。

まだまだ寒い日は続きますが、厄を払い福を呼ぶ春一番のこの行事に参加してはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました