2025年のMLBポストシーズンが、ついに幕を開けました。大谷翔平選手が二刀流で
チームをけん引するロサンゼルス・ドジャースをはじめ、アメリカン・リーグと
ナショナル・リーグから勝ち上がった精鋭12チームが一堂に会し、世界一を懸けて
激突します。シーズンを通じて活躍したスター選手たちが、ここ一番の舞台でどんな
パフォーマンスを見せるのか――その一挙手一投足に注目が集まります。日本でも
大谷選手の存在感は群を抜いており、投打での起用法や勝負どころでの働きが大きな
話題となるでしょう。また、強豪ヤンキースやアストロズ、ブレーブスといった常連組
に加え、若手中心で台頭したチームの勢いも見どころです。本記事では、ポストシーズン
の日程や対戦カード、注目選手から優勝予想まで、日本の野球ファンが押さえておく
べき最新情報をわかりやすく解説します。

MLBポストシーズン2025の概要
基本情報
- 開幕日: 2025年9月30日(火)現地時間 / 日本時間10月1日(水)
- 終了予定: 最大で11月1日(土)(ワールドシリーズ第7戦)
- 参加チーム: 12チーム(アメリカンリーグ6チーム、ナショナルリーグ6チーム)
- 形式: トーナメント方式(4ステージ制)
ポストシーズンの仕組み
MLBポストシーズンは以下の4つのステージで構成されます:
ステージ | 試合形式 | 概要 |
---|---|---|
ワイルドカードシリーズ(WCS) | 3戦2勝制 | 各リーグのワイルドカード同士、地区優勝最下位vsワイルドカード3位 |
ディビジョンシリーズ(DS) | 5戦3勝制 | WCS勝者とシード権を持つ地区優勝上位2チーム |
リーグチャンピオンシップシリーズ(LCS) | 7戦4勝制 | 各リーグの優勝チーム決定戦 |
ワールドシリーズ(WS) | 7戦4勝制 | アメリカンリーグvsナショナルリーグの頂上決戦 |
日程・スケジュール詳細
ワイルドカードシリーズ(WCS)
- 日程: 9月30日(火)〜10月2日(木)
- 第1戦: 9月30日(火)/ 日本時間10月1日(水)
- 第2戦: 10月1日(水)/ 日本時間10月2日(木)
- 第3戦: 10月2日(木)/ 日本時間10月3日(金)※必要時のみ
ディビジョンシリーズ(DS)
アメリカンリーグ(ALDS)
- 開幕: 10月4日(土)/ 日本時間10月5日(日)
- 第1戦: 10月4日(土)
- 第2戦: 10月5日(日)
- 第3戦: 10月7日(火)
- 第4戦: 10月8日(水)
- 第5戦: 10月10日(金)※必要時のみ
ナショナルリーグ(NLDS)
- 開幕: 10月4日(土)/ 日本時間10月5日(日)
- 第1戦: 10月4日(土)
- 第2戦: 10月6日(月)
- 第3戦: 10月8日(水)
- 第4戦: 10月9日(木)
- 第5戦: 10月11日(土)※必要時のみ
リーグチャンピオンシップシリーズ(LCS)
アメリカンリーグ(ALCS)
- 開幕: 10月12日(日)/ 日本時間10月13日(月)
- 第1戦: 10月12日(日)
- 第2戦: 10月13日(月)
- 第3戦: 10月15日(水)
- 第4戦: 10月16日(木)
- 第5戦: 10月17日(金)※必要時のみ
ナショナルリーグ(NLCS)
- 開幕: 10月13日(月)/ 日本時間10月14日(火)
- 第1戦: 10月13日(月)
- 第2戦: 10月14日(火)
- 第3戦: 10月16日(木)
- 第4戦: 10月17日(金)
- 第5戦: 10月18日(土)※必要時のみ
ワールドシリーズ(WS)
- 開幕: 10月24日(金)/ 日本時間10月25日(土)
- 第1戦: 10月24日(金)※成績優位リーグの優勝チーム本拠地
- 第2戦: 10月25日(土)
- 休養日: 10月26日(日)
- 第3戦: 10月27日(月)
- 第4戦: 10月28日(火)
- 第5戦: 10月29日(水)
- 休養日: 10月30日(木)
- 第6戦: 10月31日(金)
- 第7戦: 11月1日(土)※必要時のみ
日本での視聴方法・放送予定
主要配信サービス比較
サービス | 月額料金(税込) | ポストシーズン配信 | 特徴 |
---|---|---|---|
SPOTV NOW | ベーシック:2,000円 プレミアム:3,000円 | 全試合配信 (日本語実況・解説付き) | 最もおすすめ |
MLB.tv(Amazon) | 4,220円+プライム会員費 | 全試合配信 | 7日間無料体験あり |
Amazon Prime Video | プライム会員費のみ | 注目試合のみ | 追加料金なし |
J SPORTS | スカパー!経由 | 注目試合のみ | 衛星放送 |
NHK | 受信料 | 未定 | 地上波・衛星放送 |
ABEMA | 1,080円 | 未定 | 無料視聴の可能性あり |
- 地上波・BS/CS放送
- NHK総合、NHK-BS: 注目試合が中継されます。
- J SPORTS: ポストシーズンの一部試合を放送します。
- フジテレビ: ワールドシリーズの一部試合を放送する場合があります。
おすすめ視聴方法
1位:SPOTV NOW(最もおすすめ)
- メリット: 全試合を日本語実況・解説付きで視聴可能
- デメリット: 他サービスより料金が高め
- こんな人におすすめ: 全試合をしっかり観たい方、日本語解説が欲しい方
2位:MLB.tv(Amazon)
- メリット: 7日間無料体験、全試合配信、見逃し配信対応
- デメリット: 日本語音声なし
- こんな人におすすめ: 英語解説でも問題ない方、短期間の視聴を考えている方
3位:Amazon Prime Video
- メリット: プライム会員なら追加料金なし
- デメリット: 注目試合のみ、全試合は観られない
- こんな人におすすめ: 既にプライム会員で、主要な試合だけ観たい方
進出チーム・現在の順位
アメリカンリーグ進出チーム
地区優勝チーム
- 第1シード:トロント・ブルージェイズ(東地区優勝)
- 第2シード:シアトル・マリナーズ(西地区優勝)
- 第3シード:クリーブランド・ガーディアンズ(中地区優勝)
ワイルドカード
- 第4シード:ニューヨーク・ヤンキース
- 第5シード:ボストン・レッドソックス
- 第6シード:デトロイト・タイガース
ナショナルリーグ進出チーム
地区優勝チーム
- 第1シード:ロサンゼルス・ドジャース(西地区優勝)※大谷翔平所属
- 第2シード:フィラデルフィア・フィリーズ(東地区優勝)
- 第3シード:ミルウォーキー・ブルワーズ(中地区優勝)
ワイルドカード
- 第4シード:シカゴ・カブス(今永昇太・鈴木誠也所属)
- 第5シード:サンディエゴ・パドレス(ダルビッシュ有・松井裕樹所属)
- 第6シード:シンシナティ・レッズ
注目の対戦カード
ワイルドカードシリーズの注目カード
ナショナルリーグ
ドジャース vs レッズ
- 大谷翔平率いるドジャースの初戦
- 日程:10月1日(水)日本時間より開始予定
- 会場:ドジャー・スタジアム(ロサンゼルス)
カブス vs パドレス(日本人対決!)
- 今永昇太・鈴木誠也(カブス)vs ダルビッシュ有・松井裕樹(パドレス)
- 注目度の高い日本人選手同士の対戦
アメリカンリーグ
ガーディアンズ vs タイガース
- 地区優勝チーム vs ワイルドカード最下位の対戦
マリナーズ vs ヤンキース
- 西地区王者 vs 名門ヤンキースの激突
ワールドシリーズまでの道のり
ドジャース(大谷翔平)の道のり予想
ロサンゼルス・ドジャース(大谷翔平選手)のポストシーズンの道のりを予想してみま
しょう。まずは10月1日から始まるワイルドカードシリーズでシンシナティ・レッズと対戦。
その後、勝ち上がればディビジョンシリーズでブルワーズまたはフィリーズの勝者と
激突します。さらにナショナルリーグ優勝決定戦(NLCS)を突破すれば、いよいよ
ワールドシリーズの舞台へ。アメリカンリーグ王者との頂上決戦で、悲願の世界一を
懸けた戦いに挑むことになります。
日本人選手の動向
- 大谷翔平(ドジャース): メジャー初のポストシーズン出場
- 今永昇太・鈴木誠也(カブス): 日本人対決の可能性も
- ダルビッシュ有・松井裕樹(パドレス): ベテランの経験値に期待
まとめ
2025年のMLBポストシーズンは、大谷翔平選手が2年連続で出場する注目のシリーズ
となります。昨年2024年にはドジャースで初めてポストシーズンの舞台に立ち、
その存在感を示した大谷選手。今年はさらなる飛躍が期待され、投打両面でどのような
活躍を見せるのか、ファンの注目が一段と高まっています。また、多くの日本人選手も
出場が予想され、これまで以上に日本からの関心が集まる歴史的なシーズンとなりそうです。
視聴面では、SPOTV NOWが全試合を日本語解説付きで配信しており、現地さながらの
熱戦をリアルタイムで楽しめます。10月1日の開幕を目前に控え、世界最高峰の舞台で
繰り広げられる名勝負の数々を、ぜひ日本から体感しましょう。

コメント