2025年10月18日(土)、立川市を舞台に「第102回東京箱根間往復大学駅伝競走
予選会(箱根駅伝予選会)」が開催されます。正月の本戦出場をかけ、各大学の選手たち
がプライドと夢を背負って挑むこの予選会は、まさに“箱根駅伝への登竜門”。例年以上に
熱い戦いが繰り広げられることが期待されています。
本記事では、予選会の開催概要やコースの特徴、立川陸上自衛隊駐屯地から昭和記念公園
までのルート紹介、そして観戦エリアやアクセス方法についても詳しく解説します。
秋空の下、大学駅伝ファン必見のこの一戦を現地または中継で楽しむための情報を、
わかりやすくまとめました。

箱根駅伝予選会2025
基本情報
- 開催日: 2025年10月18日(土)
- スタート時刻: 午前8時30分
- 会場: 陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園
- 主催: 関東学生陸上競技連盟
予選会は箱根駅伝本戦への出場権をかけた重要な大会で、上位10校とオープン参加の
関東学生連合を合わせた11チームが翌年2026年1月2日・3日の箱根駅伝本戦に出場
する権利を獲得します。関東学生陸上競技連盟公式サイト
コースの詳細と距離
コース概要
箱根駅伝予選会のコースはハーフマラソン(21.0975km)で行われます。
これは正式なハーフマラソンの距離と同じで、各チーム10名以上12名以下の選手が
エントリーし、上位10名の記録で順位を決定します。
コースの特徴
コースは大きく3つのセクションに分かれています:
1. 陸上自衛隊立川駐屯地内(0-5km地点)
- スタート地点: 陸上自衛隊立川駐屯地内の滑走路
- 特徴: 約5kmの滑走路を2周する平坦なコース
- 駐屯地内では一般観客の応援は制限されています
2. 立川市街地(5-15km地点)
- ルート: 立川警察署前交差点から立川市街地へ
- 特徴: 平坦な一般道を約10km走行
- 主要通過点:
- 立川駅前
- 多摩モノレール沿い
- 泉体育館付近(折り返し地点)
3. 国営昭和記念公園(15-21.0975km地点)
- フィニッシュ: 国営昭和記念公園内
- 特徴: 公園内の美しい自然環境の中を走行
- 公園内では多くの観客が応援できる絶好の観戦スポットです
高低差とコースの難易度
コース全体としては比較的平坦で、大きな起伏はありません。しかし、ハーフマラソン
という長い距離を走るため、後半の体力勝負が勝敗を分ける重要なポイントとなります。
会場(観戦ポイント)
主要観戦スポット
スタート地点
- 場所: 陸上自衛隊立川駐屯地
- アクセス: 立川駅から徒歩約19分(1.3km)
- 注意点: 駐屯地内は一般立ち入り禁止のため、外側からの観戦のみ可能
市街地コース
- 立川駅前: 最もアクセスしやすい観戦ポイント
- 多摩モノレール沿い: 選手の走行を長時間観戦可能
- 泉体育館付近: 折り返し地点で選手の順位変動を確認できる
フィニッシュ地点
- 場所: 国営昭和記念公園内
- 入園料: 450円(大人)
- おすすめ理由:
- 最も盛り上がる観戦スポット
- 各チームの応援団が集結
- 公式な結果発表も行われる
アクセス方法
電車でのアクセス
フィニッシュ地点(国営昭和記念公園)へのアクセス
最寄り駅: JR青梅線「西立川駅」
- 新宿駅から: 青梅線で約40分(直通)
- 西立川駅から公園: 徒歩約2分
- 西立川ゲート: 公園の入り口まで最も近い
その他のアクセス方法:
- 立川駅: JR中央線・南武線・青梅線が利用可能
- 立川駅から「あけぼの口」まで徒歩約10分
- 多摩モノレール: 「立川北駅」下車
スタート地点(立川駐屯地)へのアクセス
最寄り駅: JR立川駅
- 立川駅から: 徒歩約19分(1.3km)
- 注意: 駐屯地内への立ち入りは不可
車でのアクセス
注意: 予選会当日は交通規制が実施され、周辺道路の混雑が予想されます。
公共交通機関の利用を強く推奨します。
- 中央自動車道: 国立府中ICから約8km
- 駐車場: 昭和記念公園の有料駐車場が利用可能(台数限定)
観戦時の注意点とおすすめ
観戦マナー
- 選手の安全確保のため、コース内への立ち入りは厳禁
- 応援は指定された場所から行う
- 自転車や車での追跡観戦は危険のため禁止
持参すべきもの
- 防寒対策: 10月の朝は冷え込むため、暖かい服装で
- 雨具: 天候変化に備えて
- 観戦グッズ: 各校の応援グッズで選手を応援
- 現金: 公園入園料や飲食費用
おすすめ観戦プラン
早朝からしっかり観戦プラン
- 7:30: 西立川駅到着、昭和記念公園へ移動
- 8:00: フィニッシュ地点で場所取り
- 8:30: スタート時刻(ライブ中継で確認)
- 10:00頃: 先頭集団フィニッシュ(予想)
- 10:30頃: 全選手フィニッシュ予想
気軽に応援プラン
- 9:30: 立川駅前で選手通過を観戦
- 10:00: 昭和記念公園へ移動してフィニッシュを観戦
まとめ
2025年の箱根駅伝予選会は、立川の街を舞台に繰り広げられる大学駅伝ファン必見の
大会です。陸上自衛隊立川駐屯地をスタートし、昭和記念公園でゴールを迎える
21.0975kmのコースでは、各校の選手たちが本戦出場を目指して全力を尽くします。
なかでも、ゴール地点の昭和記念公園は選手たちの最後のスパートと歓喜が交錯する
最大の盛り上がりスポット。西立川駅からのアクセスも良く、応援観戦に最適です。
秋の澄んだ空気の中、青春をかけた熱戦を現地で体感できる貴重なチャンス。
防寒対策をしっかり整え、早めの場所取りで、歴史に残る一瞬をその目で見届けましょう。

コメント